福井産ミディトマト『越のルビー』1kg
ミディトマトと呼ばれる中玉トマトの仲間で、何と言っても強い甘みとほどよい酸味が特徴のデザート感覚トマトです。福井県内では絶大な人気を誇ります。この機会に是非ご賞味ください!
◆『越のルビー』の名前の由来
「越のルビー」は、福井県立短期大学(現 福井県立大学)で手軽に食べられるデザート感覚のトマトとして研究、開発、育成されました。「越のルビー」の名前の由来は、福井県出身の芥川賞作家「津村節子さん」により命名されたもので、真っ赤に完熟してから収穫されるため「あたかもルビーのようなトマトが越の国(越前)で作られた」というのが理由だそうです。
◆光り輝く『越のルビー』の特徴は
その特長は何と言っても、糖度が大玉トマトに比べて3~4度も糖度が高いこと。1個の重さは40g前後で、ミディトマトと言われる中玉トマトの仲間です。たいへん甘く(糖度8度前後)て、ほどよい酸味と甘みのバランスがとれた、とてもおいしいトマトです。また、皮が柔らかく果肉も滑らかで小さなお子様にも食べやすいトマトです。さらに、ビタミンC・カルシウムは一般の大玉トマトの2〜3倍あり栄養が高いのも特徴です。また、生活習慣病に良いとされてるリコピンも豊富です。夏の暑い時は冷凍にして食べるのもおすすめなのだとか…